ペアーズの口コミや評判を調べていて、「やめた方がいい」などといったものを見かけた人も多いのでは?
出会い方の1つとして主流になったマッチングアプリですが、アプリごとにさまざまな意見が飛び交っています。
そこでこの記事は、ペアーズがなぜやめた方がいいと言われているのか、どういったマイナスの意見があるのかを解説しつつ実態を解説していきます。
ペアーズの利用を検討している人は、是非読んでみてください。
【結論】ペアーズがおすすめな人・そうでない人

マッチングアプリ ペアーズ概要
評価 | Apple Store ★★★★ 4.2 Google Play ★★★★ 3.3 |
---|---|
会員数 | 累計2,500万人以上 (2025年5月時点) |
多い年齢層 | 10代~30代 |
料金 | 男性:¥3,700~/月 女性:基本無料 |
目的 | 真面目な恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
まずは結論として、ペアーズがおすすめな人とそうでない人をまとめていきます。
ペアーズは「やめた方がいい」などと言われてしまうこともありますが、マッチングアプリの中では誠実な人が多く集まる傾向です。
口コミや評判からわかるペアーズがおすすめな人

ペアーズがおすすめな人は、以下の通りです。
- 長期的な恋愛を求めている人
- 20代半ば以降の人
- 地方に住んでいる人
- マッチングアプリ初心者の人
ペアーズは、恋人探し、婚活の両方に対応しているマッチングアプリです。
飲み友達探しとしての利用も可能ですが、ユーザーの傾向としては、結婚も考えられるような長期的な恋愛を求めている人が多くなっています。
そのため、実際には大学生や20代前半の大学生や社会人よりも、20代半ば以降の人に向いているといえます。
また、マッチングアプリの中でも非常に会員数が多いことから、地方での利用に向いています。(もちろん都市部での利用もおすすめです)
地方で会員数の少ないマイナー寄りのアプリに登録をしても、まったくマッチングしないなんてこともあるためです。地方でマイナーアプリだと新規会員もなかなか入ってこないため、検索をしても毎回同じ人ばかり表示されるなんてことも起こります。
なお、機能は非常にシンプルで、特殊な機能はほとんどありません。このことから、マッチングアプリ初心者には使いやすいでしょう。
口コミや評判からわかるペアーズがおすすめではない人

対して、ペアーズがおすすめではない人は以下の通りです。
- 気軽に遊び目的でマッチングアプリを使いたい人
- メッセージのやり取りが面倒な人
- 写真を載せたくない人
まず、気軽に遊び目的でマッチングアプリを使いたい人は他のアプリの方が同じ考えの人と出会いやすいでしょう。
また、メッセージのやり取りが面倒な人や、アプリに顔写真を載せたくないという人は、ペアーズでは出会えない可能性が高いです。
真面目な出会いを求めている人が多いため、顔がはっきりとわかって、メッセージでコミュニケーションをしっかり取れる人が求められているためです。
ただ、そういった人には他のアプリがおすすめです。記事の後半で、おすすめのアプリを紹介します。
ペアーズはやめた方がいい?なぜそういった口コミがあるのか

ペアーズの口コミを調べていると、「やめた方いい」といったものを見かけたことがある人もいるでしょう。
ここではなぜそういった口コミがあるのか、そういった口コミはどういった意図があるのか、詳しく解説していきます。
ペアーズは理想の人とマッチングができない!?
ペアーズはやめた方がいいといった口コミの1つが、理想の人と出会えないからというものです。

お前らの為に言うけど絶対にペアーズの有料会員になるのはやめとけ。
本当に金の無駄。
詐欺アプリだから。
(引用元:X(旧Twitter))
男性の場合は、「登録してみたものの全く出会えない」女性の場合は、「一回りも二回りも年上からいいねが来て悲しくなった」という口コミはかなり多いです。
ペアーズは業者が多い!?
ペアーズはやめておけなどといった口コミがある理由の1つが、業者に関するものです。



ペアーズでマッチした女が業者ばっかで草w
業者エグっ!
(引用元:X(旧Twitter))



このアプリはかなり悪質だと感じました…!
さくらがかなり多い。
定期購入期限が切れる日に、マッチングが頻発して、定期購入を継続した途端に一斉に消える。
最初の無料会員の時にマッチングして、有料会員になった途端にも一斉に消えてた…
最初の時も違和感あったんよなぁ…
それと、写真載せてない人が非常に多い…!こっちから写真見せては言いづらいよね!!
まぁ、どのマッチングアプリも心を折られるんだろうけど、金払って心折られるなら、他に使った方がマシよな!!
(引用元:Google Play Pairs(ペアーズ)口コミ)
ペアーズには業者が存在します。
ただ、そもそもどのマッチングアプリにも業者は紛れているので、ペアーズに特別業者が多いということはありません。
業者の見極めは簡単ですが、使い方がわからなかったりプロフィールの質が低いまま使っていたりすると業者としかマッチングしなくなってしまいます。
異性のルックスのレベルが理由のケース
ペアーズはやめた方がいいと言われてしまう理由の1つが、ルックスに関するものです。



ペアーズってブスばっかって言われてるのがち?
(引用元:X(旧Twitter))



高いスペックの男性を求めて登録しましたが
会った男性はみんな何かなーって感じです。笑
うまいことプロフィールには書かず
会ったらマジか〜って思うことが多かったです。
身長低い、ご飯いって無意識で男性が奥に座ってる、
我が強い、性格に個性あり、
歩くペースが早い、最後どこまで送ってくれるのか、
初めの食事の立ち居振る舞いで
どこか あっ無理だな と感じました。
(引用元:App Pairs(ペアーズ)口コミ)
主観的な意見なのでなんともいえませんが、マッチングアプリごとに、イケメンや美人が多い、少ないといったものは分かれる傾向にあります。
色んなアプリを使い分けるユーザーからは、ペアーズはあまりイケメン(美人)が多くはないといった意見が見うけられました。
ペアーズが使いにくいから
ペアーズはやめた方がいいとされている理由の1つが、使いにくいというものでした。



女性です。
予告もなくある時突然、本人確認をしないと開けなくなります。
退会もできないので真面目に顔写真載せていたら消すこともできません。
とにかく個人情報を取られます。
せずに使えていた状態でいいのに、したほうが、いいねがアップするなどの理由をつけ顔写真付きの情報証と顔写真を要求される。
その時やり取り途中の相手がいると困る。
退会すら結局、個人情報証を取られる。
そのくせ悪質な客を通報した場合の対応の悪いこと。
その客をどぉ対応したかなどは教えてもらえない。
こちらの問い合わせには定型文程度の文章が送られてくるのみ、か返信なしと言う粗末な対応。
毎日早朝に おすすめ男性が更新され出るのですが、その男性の載せている写真が不快な場合、その日1日その不快写真が、アプリを開くたびにでます。
非表示選択はない。 考えてほしい
(引用元:Google Play Pairs(ペアーズ)口コミ)



マッチングしないのは自身の魅力と努力不足てすからそれは良いとして。
トピック(グループチャット)が無くなっていて再登録した意味を初手から失ってしまいました。
以前使っていて楽しかった思い出があったのでもう一度楽しみたかったのと、チャットに参加している方は実際にお会い出来る方(ボットではない)と判別出来たのでとても有効で他のアプリとの差別化になっていたと思うのですが。
受けたいサービスが無くなっていた。
(引用元:Google Play Pairs(ペアーズ)口コミ)
こちらもかなり主観的なものとなってしまいますが、使いにくいと感じる人もいれば、多くのアプリに触れた上でペアーズが使いやすいと感じる人もいました。
機能自体はシンプルで、初めてマッチングアプリを使う人でも戸惑うことはない印象です。
上記のマイナス意見に対するペアーズの実態とは


次は、上記のマイナスな口コミに関するペアーズの実態を解説していきます。
1ついえるのは、「全然マッチングしない詐欺アプリ」「業者ばかりで出会えない」という人は、使い方が原因です。
実際に出会えて結婚できている人もいる上、決して美男美女しか出会えないということもありません。
ペアーズに業者はいるが簡単に見分けが付く


ペアーズに業者はいますが、簡単に見分けが付きます。業者の種類としては、以下のようなものがあります。
- ぼったくりバー誘導
- ロマンス詐欺
- LINE ID回収
- ビジネス勧誘
- 投資詐欺
ぼったくりバー誘導の業者以外は、基本的にアジアのインスタグラマーや、知名度が低いグラビアアイドルの写真を勝手にプロフィール写真として利用しています。
そのため、圧倒的にルックスが良いのが特徴です。
また、ぼったくりバー誘導の業者は行き先を決めずにその日の内に会える人を探しています。「今日飲める?」とすぐに会う提案をしてきますが、会う前に必ず居酒屋は決めておきましょう。
ペアーズでなかなかマッチングできないのは写真が原因


「ペアーズに登録したものの全くもって出会えない!やめておいた方がいい!」などといった口コミは、プロフィール写真が原因で出会えていないことがほとんどです。
ペアーズでは、以下のような写真をメインに設定しているとほとんどいいねが付かず、出会うのは難しくなります。
- 顔がはっきりと写っていない写真
- 顔がドアップの写真
- 男性の自撮り写真
真剣な出会いを求めているユーザーが多いこともあり、顔がわからない写真を使っていると「本気度が低い」と判断されいいねは押されません。
また、ドアップの自撮り写真を使うと画面の圧迫感が強く、怖いと感じる人がほとんどです。
ペアーズで出会うためには、マッチングアプリでウケの良い写真を理解して用意する必要があります。
ペアーズのルックスのレベルに関しては幅広い


ペアーズのルックスのレベルに関しては、幅広いというのが実情です。
芸能関係やモデル業をしている人は実際に一定数利用しており、決して魅力的な人が全くいないとはいえないでしょう。
ただ、国内でも会員数が多いアプリなこともあり、年齢層も幅広くなっています。20代から40代まで幅広く、50代、60代のユーザーもいます。
自分の年齢とはかけ離れた人からのいいねが強く印象に残り、他のアプリに移りたいという気持ちになるのかもしれません。
魅力的な人と出会うには、ペアーズ内で自分も人気ユーザーになるのが一番です。多くのいいねを集めた上で、人気ユーザーにアプローチしましょう。
ペアーズが使いにくいかどうか


マッチングアプリの中でペアーズが使いにくいかどうかという点に関しては、それぞれが求めているものによって変わるでしょう。ただ、筆者が使った感想としては、足あと機能が気になりました。
自分のプロフィールを見た人が足あととして履歴が残りますが、6人目以降の足あとを見るためにはプレミアムプランへの追加課金が必要になっています。
シンプルで使いやすいアプリですが、男性はプレミアムオプションにならないと一部機能が制限されてしまう点には注意が必要です。
ペアーズのその他の口コミ・評判


ここでは合わせて、ペアーズのその他の口コミを紹介します。



友達がペアーズで彼氏を見つけ、そのまま結婚した。
そんなトントン拍子でうまくいくのか? 写真を見せてもらったのだが、真面目そうな人だった。
会社の人曰く、「純粋だから変な男に騙されそう」とのこと。
見極める力が必要だよなと、思う今日この頃。
(引用元:X(旧Twitter))



とりあえず風呂入ってコンタクトにして家出る準備してきます…
久しぶりの華金コースじゃん…最高かよペアーズ…有料会員登録してから10分で美人と飲めるじゃん…
(引用元:X(旧Twitter))



とうとうやり取りしてる人0になった
女の子にいいねするために何千円、何万円課金したのにマッチングしない
結局みんな見た目で決めてるよね
いいね来ずに足あとしかつかない
会話してないのに何がわかるんよ
まじ、これじゃお金の無駄じゃん
(引用元:X(旧Twitter))



友達がペアーズで恋人ができ大恋愛中です♥♥
幸せな話がいっぱい聞けて嬉しいです♥
(引用元:X(旧Twitter))



ペアーズは会員数多いので田舎でも使いやすいですね!
(引用元:X(旧Twitter))
出会えたという人から出会えなかったという人まで、さまざまな口コミで溢れています。
ただ、なかなかマッチングできず「結局顔か」などといった感想を抱く人もいますが、マッチングアプリは写真で興味を持ってもらえないとやり取りできません。
いいねが来ないのであれば写真を変えて反応を繰り返しましょう。
自分が良いと思っている写真と女性の評価は異なることも多いため、小まめに切り替えながらテストしてみることをおすすめします。
自分の写真がないという人は、顔写真非公開のアプリを利用するか、撮影サービスを使うのがおすすめです。
ペアーズの料金とプレミアムオプションに関して


次は、ペアーズの料金とプレミアムオプションを解説していきます。ペアーズの料金はマッチングアプリの中でも相場通りで、特別に高いといったことはありません。
料金表
プラン | クレカ決済 (web版) | iOS版/Android版 |
---|---|---|
1ヵ月プラン | 3,700円 | 4,800円/月 |
3ヵ月プラン | 3,300円/月 (一括9,900円) | 3,400円/月 (一括10,200円) |
6ヵ月プラン | 2,300円/月 (一括13,800円) | 2,633円/月 (一括15,800円) |
12ヵ月プラン | 1,650円/月 (一括19,800円) | 1,816円/月 (一括21,800円) |
※料金はすべて税込み表示
【プレミアムオプション】
プラン | クレカ決済 (web版) | iOS版/Android版 |
---|---|---|
1週間 | 1,780円 | ― |
1ヵ月プラン | 2,980円 | 4,300円 |
3ヵ月プラン | 2,560円/月 (一括7,680円) | 3,600円/月 (一括10,800円) |
6ヵ月プラン | 1,990円/月 (一括11,940円) | 2,400円/月 (一括14,400円) |
12ヵ月プラン | 1,080円/月 (一括12,960円) | 1,733円/月 (一括20,800円) |
※料金はすべて税込み表示
男性は、有料プランにならないとメッセージの送信ができません。そのため完全無料で出会うことは不可能です。
なお、メッセージ以外の基本的な機能は無料でもできるため、プロフィールを作成して気になる人とマッチングしてから有料会員になるというのも1つの手です。
プレミアムオプションの機能
追加で課金することで、プレミアムオプションに加入できます。
プレミアムオプションでは、以下の機能が追加されます。
- 毎月20いいね!が追加で付与される
- メッセージ:1通まで
- 足あとが無制限で見れる
- 既読か未読かがわかるようになる
- あなたの好みかも見放題
- 似ているお相手見放題
- 人気急上昇のお相手見放題
- オンライン状態を非表示にできる
- マッチ相手と一致した本音表示
- メッセージや写真の優先審査
- 条件検索の追加
- 表示順:おすすめ順・ログイン表示順・いいね!数が多い順・登録日が新しい順
- 表示順位がアップ
中でも魅力的なものが、お相手条件検索です。以下の条件で検索可能です。
- 登録日3日以内
- 人気急上昇
- 本音マッチの一致
- 共通のマイタグ
- メッセージ好き
- フリーワード検索
いいねが多い順に検索ができるため、魅力的な人をすぐに絞り込めるようになります。
ペアーズのプレミアムオプションに入るべきか?
プレミアムオプションがおすすめなのは、毎日一定数のいいねが来ていて、ペアーズを使った出会いに慣れている人です。
プレミアムオプションに入ることで、検索で人気ユーザーを簡単に見つけられるようになります。これにより、効率良く魅力的な人と出会いやすくなります。
なお、プロフィールに自信がない人がプレミアムオプションに入っても恩恵を受けにくいでしょう。
どんなに効率良く人気ユーザーを見つけられるようになっても、いいねが返ってこない可能性が高いとはいえないためです。
マッチングアプリペアーズの特徴を解説


口コミではさまざまな感想や意見がありましたが、次はペアーズの性質や特徴を解説していきます。
ペアーズは会員数が非常に多いマッチングアプリ


ペアーズは、会員数が非常に多いのが特徴です。累計会員数は2500万人を突破しており、国内でも最大クラスを誇ります。
これにより、細かい条件を設定して相手探しをしたい人や、人口があまり多くない地方でアプリを利用したい人には使いやすいでしょう。
ペアーズは20代から30代がメインだが、年齢層は幅広い


ペアーズのメインの年齢層は、20代の半ばから30代の前半くらいとされています。
大学生が使うにはやや年齢層は高く、社会人同士の出会いに便利でしょう。
また、30代半ばから40代、50代はペアーズの中では多いわけではありませんが、中年層向けの会員数が少ない婚活アプリを使うくらいであれば、ペアーズの方が40代会員が多いといったケースは充分考えられます。
そのため、幅広い年齢の人が利用しやすいアプリとなっています。
利用目的は恋愛が多いが婚活寄り
ペアーズユーザーの利用目的は、婚活寄りの恋人探しです。
恋活アプリや婚活アプリと呼ばれるものはいくつもありますが、アプリごとに若干傾向が変わります。
ペアーズはメインの年齢層が20代半ばから30代のため、結婚に繋がるような恋愛、もしくは婚活ユーザーが中心です。
ただ、ユーザーが多い上に幅広く、さまざまな利用目的の人が紛れているのも特徴といえます。
ペアーズはシンプルで使いやすい


ペアーズの魅力ともいえるのが、シンプルで使いやすい点です。検索機能に加えて、コミュニティが用意されているのが唯一の変わった特徴ともいえます。
コミュニティ機能は、同じ趣味や価値観を持った人が集まるグループに参加できます。
同じコミュニティに入っている人からアプローチをするのも有効ですし、プロフィールを見てもらった時にどういった人なのか知ってもらうのにも便利です。
マッチングアプリで複雑な機能を使うのが面倒という人や、アプリ初心者の人におすすめです。
ペアーズの使いやすさを他社と比較してみた
ここからは、ペアーズと他マッチングアプリを比較しつつ、詳しく解説していきます。
使いやすさに関する比較
マッチングアプリ | 特徴 |
---|---|
![]() ![]() Pairs (ペアーズ) | ・毎月30いいね付与 ・コミュニティ機能で気が合う人を見つけやすい ・足あとが5人までしか見れない |
![]() ![]() タップル (tapple) | ・スワイプ形式で次々にいいねを送れる ・毎日100人以上にいいねができる ・検索はできるが表示された順にしか見れない ・マッチングが発生しすぎる |
![]() ![]() Omiai (オミアイ) | ・有料なら毎月60いいね付与 ・送る相手によって消費いいねポイントが変わる ・通報されてしまうとイエローカードが付き出会いにくくなる |
![]() ![]() ゼクシィ縁結び | ・毎月30いいね付与 ・女性が有料のため業者がほとんどいない ・全体の会員数が少ない |
![]() ![]() with (ウィズ) | ・毎月30いいね付与 ・心理テストで相性の良い人が表示され、毎日6人に無料でいいねができる ・機能は豊富だがやや動作が重い |
使いやすいさという点に関して、どれだけの人にいいねが送れるのかと、その他の要素を整理して上記の表にまとめました。どのアプリも利点があればあるほどデメリット部分も目立ちます。
ペアーズはシンプルでわかりやすく、アプローチできる数は標準といったところですが、その分使いにくい点も少ないという結果となりました。
自分に合ったものを選ぶのが一番ですが、スタンダードなアプリを使いたい人であれば、ペアーズは快適に利用できるでしょう。
ペアーズの料金を他社と比較
![]() ![]() Pairs (ペアーズ) | ![]() ![]() タップル (tapple) | ![]() ![]() Omiai (オミアイ) | ![]() ![]() ゼクシィ縁結び | ![]() ![]() with (ウィズ) | |
1ヶ月プラン | 【web版】 3,700円/月 【iOS版/Android版】 4,800円/月 | 【web版】 3,700円/月 【iOS版/Android版】 4,800円~/月 | 【web版】 3,900円/月 【iOS版/Android版】 4,900円/月 | 【web版】 4,378円/月 【iOS版/Android版】 4,900円/月 | 【web版】 3,960円/月 【iOS版/Android版】 4,800円/月 |
3ヶ月プラン | 【web版】 3,300円/月 (一括9,900円) 【iOS版/Android版】 3,400円/月 (一括10,200円) | 【web版】 3,200円/月 (一括9,600円) 【iOS版/Android版】 3,500円~/月 (一括10,500円~) | 【web版】 3,267円/月 (一括9,800円) 【iOS版/Android版】 3,933円/月 (一括11,800円) | 【web版】 3,960円/月 (一括11,880円) 【iOS版】 4,800円/月 (一括14,400円) 【Android版】 4,767円/月 (一括14,300円) | 【web版】 3,300円/月 (一括9,900円) 【iOS版/Android版】 3,600円/月 (一括10,800円) |
6ヶ月プラン | 【web版】 2,300円/月 (一括13,800円) 【iOS版/Android版】 2,633円/月 (一括15,800円) | 【web版】 2,800円/月 (一括16,800円) 【iOS版/Android版】 2,400円~/月 (一括14,400円~) | 【web版】 2,467円/月 (一括14,800円) 【iOS版/Android版】 2,967円/月 (一括17,800円) | 【web版】 3,630円/月 (一括21,780円) 【iOS版】 4,633円/月 (一括27,800円) 【Android版】 4,733円/月 (一括28,400円) | 【web版】 2,438円/月 (一括14,630円) 【iOS版/Android版】 2,800円/月 (一括16,800円) |
12ヶ月プラン | 【web版】 1,650円/月 (一括19,800円) 【iOS版/Android版】 1,816円/月 (一括21,800円) | 【web版】 2,234円/月 (一括26,800円) 【iOS版/Android版】 1,817円~/月 (一括21,800円~) | 【web版】 1,900円/月 (一括22,800円) 【iOS版/Android版】 2,317円/月 (一括27,800円) | 【web版】 2,640円/月 (一括31,680円) 【iOS版】 3,733円/月 (一括44,800円) 【Android版】 3,808円/月 (一括45,700円) | 【web版】 2,017円/月 (一括24,200円) 【iOS版/Android版】 2,233円/月 (一括26,800円) |
※料金はすべて税込み表示
月額料金を人気アプリで比較して表にまとめました。
婚活に特化しているゼクシィ縁結びのみ少しだけ高い傾向がありますが、他のアプリではそう大きな差はありません。
多くの人が利用している月額プランは、3,000円代後半が相場といえます。
また、ペアーズは一括支払いの12ヵ月プランにすることで、最も安くなります。
他のアプリの利用経験があり、使い心地が気に入っている人が長期的に利用したい場合におすすめです。
ペアーズのユーザー層を他社と比較
マッチングアプリ | ユーザー層 |
---|---|
![]() ![]() Pairs (ペアーズ) | ・20代半ば~30代前半が多い ・真剣な恋愛、婚活 |
![]() ![]() タップル (tapple) | ・20代前半から20代半ばが多い ・気軽なデート、恋人探し |
![]() ![]() Omiai (オミアイ) | ・20代半ば~30代前半が多い ・真剣な恋愛、婚活 ・ペアーズよりも真剣度高め |
![]() ![]() ゼクシィ縁結び | ・20代後半~30代半ば ・婚活 |
![]() ![]() with (ウィズ) | ・20代前半~20代後半 ・恋人探し、真剣な恋愛、婚活 |
ややざっくりとではありますが、年齢層と主なユーザーの利用目的を上記の表にまとめました。
ペアーズは、タップルと比較すると真剣な層が多いものの、男女共に有料のゼクシィ縁結びと比較すると本気度は下がる傾向です。
結婚を前提とした交際や婚活を求めている人よりは、すぐに結婚とはならないものの、真剣に将来を考えられる人と出会いたいと考えている人が多くなっています。
ペアーズで男性が出会うためのプロフィール写真のポイント


ペアーズで男性が出会うためには、プロフィール写真が重要です。
「たくさん課金したのに出会えない!」とならないように、ここでは出会うためのプロフィール写真に関して解説していきます。
マッチングアプリのプロフィール写真の重要性


まず前提として、ペアーズではプロフィール写真で相手の雰囲気がわからなければ出会えません。
年収が飛びぬけて高い場合は例外なこともありますが、1枚目の写真で興味を持ってもらえなければ、プロフィールの中身を見てもらえることはないためです。
特別な事情があったとしても、顔写真がない場合ペアーズでマッチングしてやり取りするのは非常に難しくなります。
ウケが良いプロフィール写真とは
ペアーズでウケが良いプロフィール写真とは、「デートをしている様子が想像できるような写真」です。
そういった写真を見てもらうことで、いいねを押す上でのハードルが下がるためです。
最もおすすめは、飲食店で対面から撮ったバストアップ写真です。
飲み物を手に持って顔に近づけることで自然と雰囲気も出て、デートの行き先もイメージしやすくなる効果があります。
ペアーズでいいねがもらいやすいその他の要素


いいねがもらいやすくなるその他の要素をまとめると、以下の4つがあります。
- 爆笑ではなく微笑む程度の笑顔
- トレンド感のある髪型
- 出会いたい相手の横にいる想像ができるような服装
- ほどよい加工
笑いすぎている笑顔は、どんな顔なのかが分かりません。
上の歯だけが見えるくらいの笑顔か、口角が少し上がっている程度の微笑みの表情がベターです。
また、服装に関しては自分の好みで構いませんが、出会いたい相手の横にいる想像ができるものだと理想です。
たとえばシンプルで落ち着いた雰囲気の人と出会いたいなら同じくシンプルで、韓流好きの女性なら韓流など、同じ属性だとマッチングがしやすくなります。
ペアーズでNGなプロフィール写真
ペアーズを使う上で、絶対に設定してはいけないNGなプロフィールの例がいくつかあります。
- ドアップの自撮り
- 鏡を使った自撮り
- 筋肉をアピールしている上裸やタンクトップ姿
- 背景が汚い、散らかっている
- 異性と写っている
- 子どもと写っている
- 友人と写っていてどちらが本人か配慮がない
上記のような写真だと、もらえるいいねの数は激減します。ナルシストっぽい雰囲気や清潔感がない様子、配慮がない写真は避けましょう。
サブ写真を設定する上でのポイント
サブ写真を設定する上でのポイントとして、メインではアピールしきれていない魅力が伝わるものにしましょう。
具体的には、以下のようなものがおすすめです。
- 全身写真
- 横顔、もしくは正面の写真
- 趣味を楽しんでいる様子の写真
- 仕事中など、ギャップが感じられる雰囲気のもの
食べ物の写真などは載せてもあまり効果はありません。
他撮り写真を用意するのが難しい人の場合


ペアーズに限らず、マッチングアプリでは誰かに撮ってもらった、他撮り写真が非常にウケが良くなっています。
しかし、頼める友人がおらず出かける機会も少ない人からすれば、他撮り写真を用意するのは難しいでしょう。
そういった場合は対策方法が2つあります。
マッチングアプリ出張撮影サービスを利用する
対策方法のうちの1つは、マッチングアプリ出張撮影サービスを利用する方法です。
専門のカメラマンが撮影スポットを案内してくれて、アプリでいいねがもらえる写真を撮影してくれます。
費用はかかりますが、マッチングアプリに関して知見のある人にまとめて複数の写真を撮ってもらえるので、高確率でいいねがもらえる写真が手に入るでしょう。
他撮り風の自撮り写真を撮る
もう1つの対策方法が、他撮り風の自撮り写真を撮ることです。
三脚や自撮り棒を使い、カフェなどでサクッと撮影してみましょう。
何度でも納得いくまで撮りなおせるため、こちらもおすすめです。
ペアーズで男性が出会うためのプロフィール文の作り方


次は、ペアーズで男性が出会うためのプロフィール文章の作り方を解説していきます。
写真があればある程度マッチングはしますが、プロフィールに空きが多いとメッセージが盛り上がりにくくなりデートに発展しにくくなってしまうでしょう。
押さえておきたいプロフィール文のポイント
プロフィールは基本的に、以下の要素を盛り込みましょう。
- 簡単なあいさつ
- 利用目的
- 仕事内容
- 休日に関して・趣味
- 自分の性格
- 理想の関係性
上記を順に、シンプルにまとめればOKです。
プロフィールで重要なのが具体性
プロフィールで重要となるのが、具体性です。
抽象的なことばかり並べても、ほとんど印象に残らないプロフィールしかできません。
たとえば、「趣味はサウナで、仕事はエンジニアをしています。性格は温厚で、誠実な関係が理想です。」これでは、ほぼ何も書いていないのと変わりません。
仕事にはどう取り組んでいるのか、趣味のどの部分がなぜ楽しいのか、性格が温厚だとするなら、あなたを知らない人にも伝わるようなエピソードはあるのか、きちんと深掘りして書きましょう。
映画好きとだけ書くよりも、ジャンルを書く方が伝わります。
また、固有名詞を書いてしまうのもアリです。
プロフィールに入れてはいけないNGキーワードとフレーズ
ペアーズのプロフィールには入れてはいけないNGフレーズがあります。
以下の6つの要素を持つものはプロフィールに書くのは避けましょう。
- 出会いがなくて登録しました
- 彼女と別れたから登録しました
- 友達のすすめで登録しました
- 女性に不慣れですがよろしくお願いします
- 恋人がいたことありません
- 使い方がわかりません
たとえば、「出会いがなくて」「女性に不慣れですが」などと書いてしまうと、モテていないような雰囲気を与えてしまいます。
そうなれば、女性からするとマイナスの印象にしかなりません。
他にも、「彼女と別れたから」はわざわざ書く必要がないことですし、「友達のすすめで登録した」は主体性にかける印象を与えます。
その他にも、基本的にマイナスの印象を与えるものを書くのは避けましょう。
ペアーズの正しい使い方と基礎知識


プロフィールの写真と文章を整えれば、おおよそマッチングはしやすくなります。
ここでは合わせて、正しい使い方と押さえておきたい基礎知識を解説します。
ペアーズはもらったいいね数が表示される
ペアーズでは、もらったいいね数がプロフィールに表示されます。
そのため、女性からすれば一目で人気があるかどうかの判断ができるのが特徴の1つです。
いいねを多くもらっていると、自分は興味がそれほどなかったとしてもそれだけで魅力的に見えやすくなります。
つまり、いいね数が集まっていないと、マッチングがしにくくなるという現象が発生します。
そのため、序盤は自分が気になる人にいいねをするのと合わせて、いいねが返ってきそうな相手に対していいねをしてみましょう。
いいね数を増やすという意識を持つのが重要です。
有料アイテムのブーストを積極活用すること
いいね数を増やすのに有効なのが、有料アイテムの「ブースト」です。
ブーストを使うことで、異性の検索画面に60分間表示されやすくなる効果と、ブーストの最中に付いた足あとに対して、24時間は無料でいいねを送れる効果があります。
このブーストを使うことで、一気にいいねを送れます。
プレミアムオプションと合わせることで足あと全てにいいねできるため、組み合わせて使うのが特におすすめです。
無料で送れるいいねは必ず使いきる
ペアーズでは毎日、運営側が独自に選んだ相手の中から3人に無料でいいねが送れます。
ここでは、慎重に相手を選びつついいねを送る相手を選びましょう。
最後にログインしたタイミングが表示されるので、3日や1週間以内となっている人はどんなに魅力的に感じてもスルーしましょう。
24時間以内にログインしているアクティブユーザーの中から、いいねが返ってきそうな相手を選ぶのがコツです。
ペアーズが向いていない人におすすめのマッチングアプリ
最後に、ペアーズが向いていない人におすすめのマッチングアプリを紹介します。
顔写真がなくても、メッセージのやり取りが面倒でも出会えるアプリはあります。
Dine(ダイン)


メッセージのやり取りが面倒な人におすすめなのが、「Dine(ダイン)」です。
Dineは、いいねを押す代わりに、事前に設定しておいたお店の候補を選びます。
マッチングすれば日程の調整に進み、調整が済んだらアプリ側が指定した店を自動で予約してくれます。
これにより、マッチングと同時にデートが確定する新しい形式のマッチングアプリです。
やり取りできないことから利用目的のミスマッチや気が合うかどうかの判別ができない点はネックですが、メッセージのやり取り一切なしで出会えるのは、面倒くさがりな男性にはピッタリといえるでしょう。
バチェラーデート


「バチェラーデート」は、AIが選んだ相手と自動でマッチングするシステムのアプリです。
審査はあるものの、好みのルックスや体型を設定しておいて、自動でマッチングしてデートの行き先も決めてくれます。
顔写真を公開せずとも出会えるだけでなく、メッセージのやり取りも一切必要ありません。
費用は月額9,800円とやや高額になりますが、月4回のデートが確約されている新しいタイプのマッチングアプリといえます。
Tinder(ティンダー)


ペアーズよりもとにかく気軽にやり取りをして、マッチングしたその日にでもお酒を飲みに行きたいといった人は、「Tinder(ティンダー)」もおすすめです。
全体的に気軽に会いたいと考えている人が多く、マッチしてすぐ会えるなんてこともザラです。
男性が完全無料でも利用できる数少ないマッチングアプリというのも魅力的なポイント。
ただ、男女比が極端かつ求められるルックスのレベルは非常に高いことから、難易度はやや高めです。
ただ無料なので、ペアーズと同時進行で使うのも良いでしょう。
ゼクシィ縁結び


結婚を前提とした出会いを求めている人や、婚活をしたいのであれば、ゼクシィ縁結びがおすすめです。
ゼクシィのブランディングによって知名度は高く、また、恋人探しではなく婚活ユーザーばかりが集まっているのも特徴です。
男女共に有料なこともあり、危険な業者が紛れている可能性も非常に低くなっています。
ただ、女性が有料な分真剣なユーザーが多く集まってはいますが、全体の会員数が少ないのがデメリット。
地方だと少々使いにくいでしょう。
ペアーズ口コミ評判と料金等を他社と比較のまとめ
今回は、ペアーズはやめた方がいいといった口コミを中心に、ペアーズが実際にはどういったアプリなのか解説していきました。
ペアーズは、マッチングアプリの中では非常にスタンダードで、会員数も多く難易度も低めです。
真剣な人が多く、ドタキャンや突然のブロックに遭うリスクも低いでしょう。
年齢層も幅広く、非常に多くの人におすすめできます。
マッチングアプリに慣れていない人や、地方に住んでいる人、ユーザー数が多くて自分好みの細かい条件を満たす人を求めている人は、ぜひ一度登録してみてください。